メモ書き用で使うつもりです。
こちらです。

プロモーションコード入力で
900円 送料無料!
(日本円PayPal 決済:為替手数料かかりません)
プロモーションコード:WX85ICP
(割引が分かりにくいですが、支払総額をご確認ください)
パッケージはこんな感じです。


説明書は入っていません。パッケージ裏が説明書になっています。
プラスチック製で軽く安っぽい感じです。重さ109gです。
筆圧で書けます。さらっと書くと細いですが、ゆっくり書くと太くなります。
喫茶店やレストランのテーブルに「本日のおすすめメニュ」とかのお知らせにいいかもしれません。
上にある消すボタンで全消し。
ちょっと書いてみました。

CR2016ボタン電池1個で2年間駆動のようです。充電式の面倒くささはないですね。

電池を外してみましたが、絵は消えません。
電池をもう一度セットすると消えました。


さらに
なんと
電池なしでも書けました!
消すのに電気がいるようです。
電池の寿病は消す回数と思われます。
入っていたボタン電池はこちら 「CR2020」
100円ショップでも売ってるやつです。

一部消しや保存ができないのが欠点ですね。
900円なら安いと思いますよ。
その後に、おなじCPUを搭載したLeEco Le Pro3 Eliteが2万円を大きく割れていましたので購入しました。
その、LeEco Le Pro3 Eliteが先に到着しました。
ZTE AXON 7は発送にはなりましたがまだ届いていません。
ZTE AXON 7が本命なんですが、
LeEco Le Pro3 Eliteは安すぎ。w
こちらです。

プロモーションコード入力で
17,343円 送料無料!
(日本円PayPal 決済:為替手数料かかりません)
5.5 inch Android 6.0 4G Phablet Qualcomm Snapdragon 820 Quad Core 4GB RAM 32GB ROM 8MP + 16MP Cameras Fingerprint Scanner Accelerometer
プロモーションコード:BFJPLEP3 ($153.99)
プロモーションコード:AFF1176 ($154.99)
(割引が分かりにくいですが、支払総額をご確認ください)
クーポンもまだ有効です。
届いたのがこちら


起動してみました。日本語対応です。


初期起動はこんな感じ

画面下は触るとホームボタンが浮き出てきます。カッコイイ!


こんな値段なのに、antutuスコアはなんと15万弱!

wi-fiは11na対応で260Mbpsです。

ドコモ回線でLTEにつながりました。
ServersManの500円SIMなので速度は参考外で。

しかし、本命はこちら

プロモーションコード入力で
24,776円 送料無料!
(日本円PayPal 決済:為替手数料かかりません)
Andorid 6.0 5.5 inch 4G Phablet MSM8996 Quad Core 2GHz 4GB RAM 64GB ROM HiFi Fingerprint Scanner Bluetooth 4.1
日本での技適が通っているという話です。
在庫もどんどん追加され、かなり売れているようです。
GRAYは残りわずかとか。
使えるクーポンでどうぞ。
プロモーションコード:YLAXON7 ($219.99) GOLDENのみ
プロモーションコード:zteaxon7 ($229.99)
プロモーションコード:11.11GB7JP ($229.99)
プロモーションコード:11.11AXON7 ($229.99)
(割引が分かりにくいですが、支払総額をご確認ください)
こちらの2種類で価格はどちらも激安です。w

329円 送料無料!
(日本円PayPal 決済:為替手数料かかりません)

269円 送料無料!
(日本円PayPal 決済:為替手数料かかりません)
届いたのがこちらです。
1つ目


こちら4ポートで3.1A出力と書いてあります。
1,2ポートが最大2.1Aで3,4ポートは1A出力の合計で3.1A出力のようです。
プラグは折り畳み式です。
2つ目


こちらも3.1A出力と書いてあります。
それぞれ出力Aを調べてみました
1つ目
1番上のポートでいろいろ接続してみましたが複数の機種で1A以上出ています。

2つ目
一番上のポートでなにを接続しても1A以下でした。

合計で3.1Aということだと思います。
値段はどちらも激安で差額はわずかですが、
買うなら4ポートのほうがいいですよ。
測定はこちらで行いました。

500円程度でしたが現在品切れとなっております。
たぶん探せば他のでも同じくらいの値段であります。